今日は、コモンベビー&自力給餌できない個体に対して強制給餌を行いました。
一応、給餌前と給餌後の体重変化を把握します。
まずは、成体からです。
・コモン(南ア産)(親オス): 25.0g → 26.4g
・コモン(タンザニア産): 25.2g → 27.9g
・メディック(オス): 48.0g → 51.7g
ここに、ミドリ(オス)が名前を連ねないことを祈っています。
次は、自家繁殖個体たちです。
・コモン(南ア産)(1号君): 3.5g → 4.1g (給餌8回目)
・コモン(南ア産)(2号君): 4.8g → 5.3g (給餌7回目)
・コモン(南ア産)(3号君): 4.0g → 4.5g (給餌7回目)
・コモン(南ア産)(6号君): 3.8g (前回給餌量が多いため給餌停止)
・コモン(南ア産)(8号君): 3.8g (給餌後の暴れが激しくて全部吐いたため給餌停止)
給餌回数が多いにもかかわらず、1号君が他個体に対して体重が伸び悩む理由が分かりました。
どの個体も強制給餌しようとするとある程度は抵抗するのですが、1号君についてはその抵抗が他個体よりも圧倒的に上手なのです。
ですので、今日の給餌量0.6gは上出来だと思います。
8号君は残念でしたが、消化できずに吐いた訳ではない(「吐いた」よりも「漏らした」の方が適切かも・・・)ので、それほど重篤な結果にはならないと思います。(次回に期待)
それにしても、2号君が前回給餌時より体重が大幅に増えているのはなぜでしょう・・・
(前回測定時の記録ミス??測定精度の不斉一??大量に水を飲んだ??)
ブログ村に登録してみました。
興味があれば、クリックしてみて下さいね。
以前から気になっていたのですが、成体のタマゴヘビの強制給餌の量って、1回にどれくらい入るものなのですか?
返信削除給餌量ですが、一言で「成体」と言ってもそれぞれ大きさも異なるうえ、通常の給餌間隔をどれぐらい取っているかによっても変化すると思います。
返信削除あくまでも私の場合ですが、体重の10%を週1回といったところです。
近い時期に産卵が期待できる個体には、自ら食べる分だけ給餌しています。
引越や購入直後等の環境変化時には、給餌間隔を空けるとともに給餌量を減らします。
脱皮前、体調の異変、前回の給餌量が多かった個体には、給餌を見送ります。
また、成体には10月~3月の約半年間給餌を行いません。
飼育個体紹介にもあるとおり、その給餌要領で購入時から数年間にわたり問題なく生育している個体が多数おります。
(ベビーもそれで問題ないかどうかは、検証結果が待たれるところです。)
しかし、飼育データがあまりにも少ないので、その給餌量が最適であるかどうかは不明です。